2021年02月27日

回想法研修会のお知らせ

■「回想法をやってみよう!」を開催します
・2021年3月6日
島学区まちづくり協議会では、山内エコクラブとの地域連携事業として、以下のとおり回想法を開催します。
回想法は、昔のことを思い出すことで脳を活性化させ、認知症予防などに効果があるとされ、1980年ごろ日本にもたらされました。近年は、介護予防教室などで取り入れられるなど、各地で注目されています。
 本講座では、少人数のグループに分かれて回想法について学びながら、回想法を体験していただきます。一緒におしゃべりして、楽しく脳を活性化させてみませんか?

■日程  3月6日(土)
■時間  9:30~12:00(9:00受付開始)
■場所  島コミュニテイセンタ―2階大会議室
■講師  竜王 真紀氏(山内エコクラブ代表)
■コーディネーター 井阪 尚司(山内エコクラブ副代表 心療回想士)
■対象  島学区の方
■定員  30名
■お問い合わせ先
島学区まちづくり協議会 TEL32-2510


上記写真の品物は、北津田町辻太喜男さんから借り受けました。
そろばん、天秤ばかり、一斗枡、炭消し、火鉢、竹かごなどです。




おひつ桶、徳用マッチ、とっくり2本、はえ取り紙、ジャー(魔法瓶式)、ゴム氷嚢、カイロ
上記は、白王町の小林ひろみさんが提供して下さいました。  


Posted by ゴンザレスこと大西實 at 08:39Comments(0)学区まちづくり協議会事業

2021年02月25日

回想法研修会用懐かしのグッズ徐々に集まる

3月6日の回想法研修会に使用する懐かしい品物が集まりました。研修会午前9時30分から開催します。
この、珍しい品物は、中之庄町の小西藤市さんがお貸し下さいました。

洗面用の桶(足つき)

箱善?(木箱に入った漆塗りの食器類)

天秤棒

各種ざる類

お針り箱

子どもの遊具手押し車(カタカタ)
どれもこれも、懐かしい品物ですよね。徐々に学区民の方から提供していただいております。
このほかにも、天秤ばかりや一斗枡、炭消し、カメラ、背負子、ふるい、倉掛などなど現在整理(清掃)準備中です。  


Posted by ゴンザレスこと大西實 at 15:55Comments(0)学区まちづくり協議会事業

2021年02月19日

まち協ニュース3月号を発行しました

まち協ニュース3月号早見版です!
ふるさと歴史探訪 今回は大中町 大中神明宮 の紹介です。

  


Posted by ゴンザレスこと大西實 at 12:46Comments(0)学区まちづくり協議会事業

2021年02月17日

まち協ニュース3月号まもなく発行

まち協ニュース3月号早見版特集記事その2


「島弁ラジオ体操」現在進行形で進めております。楽しみにお待ちください。

島ウオーキングクラブからのお知らせです。

今回は福井県に遠征されます。桜の見頃の時期でもあります。

  


Posted by ゴンザレスこと大西實 at 12:05Comments(0)学区まちづくり協議会事業

2021年02月15日

コロナに負けるな 地元応援クーポン

コロナに負けるな 第二弾!
じもと応援クーポンが始まりました!

詳しくは、市広報2月号をご覧ください。  


Posted by ゴンザレスこと大西實 at 09:27Comments(0)学区まちづくり協議会事業

2021年02月12日

島学区ふくささえあい座談会

ふくしささえあい座談会を開催!
2月12日に、島学区ふくしささえあい座談会を開催しました。近江八幡市では、見守り支えあいネットワークの構築を目指しており、学区単位での「見守り支えあい委員会」の設立を推進しておられます。島学区においても1年間コロナ禍の中ではありましたが、設立に向けて話し合ってきました。




 今回は、連合自治会長ら各種福祉活動団体の代表者など有識者に集まっていただき、島学区の地域特性や見守り活動の課題などの意見を出し合って、今後の方向性をみんなで考える座談会として開催しました。自治会単位では解決できない困り事や多様なニーズの受け皿としての活動が期待されます。  


Posted by ゴンザレスこと大西實 at 16:26Comments(0)学区まちづくり協議会事業

2021年02月10日

2月10日獅子舞北津田渡合たばこや前

島学区に春の訪れを呼ぶ伊勢神楽獅子の舞い
今年も、伊勢大神楽 山本源太夫一行が、島学区に来られました。
既に2月1日が長命寺町、2日は円山町、5日は中之庄町が済みました。
10日は北津田町、17日が島町、18日が白王町、大中町は3月です。
地元に来る日は昔から決まっており、お年寄りらは、楽しみに待っています。





上記写真は、近江八幡市北津田町渡合 森たばこ店前の風景です。今年はコロナの影響で、みんな、玄関前での舞いになっています。  


Posted by ゴンザレスこと大西實 at 11:24Comments(0)学区まちづくり協議会事業

2021年02月09日

今期最後の雪かな?

2月9日未明にかけて、久しぶりに雪が降りました。
日本の縮図は、滋賀県。その縮図は近江八幡市ですね。
近江八幡市内での豪雪地帯?島学区は雪化粧に覆われました。
島のシンボル「元富士」の異名を持つ奥津嶋山通称「権現山」です。


  


Posted by ゴンザレスこと大西實 at 09:09Comments(0)学区まちづくり協議会事業