2022年08月19日
稲妻
おはよう!今日の名歌と名句
※日本農業新聞2022.08.18第一面より引用掲載させていただきました。
いなづまやきのふは東
けふは西 其角『あら野』

都会派其角の句風を洒落風という。知的に疑った、しかもどこか軽い俳諧を名付けて巧みである。
掲句は稲妻が昨日は東でぴかり。神出鬼没、落ち着かない。しかも古来、稲を結実させる夫(つま)の意が語源に籠められている。それが天然の摂理に従いながら自堕落。浮気者のイメージだ。私は、そこに享楽者其角の本領を見たい。句は「とりとめなく、はかないもの」無常な人の世を寓意(ぐうい)した「観相句」ととる節(堀切実)がある。(宮坂静生)
※日本農業新聞2022.08.18第一面より引用掲載させていただきました。
いなづまやきのふは東
けふは西 其角『あら野』

都会派其角の句風を洒落風という。知的に疑った、しかもどこか軽い俳諧を名付けて巧みである。
掲句は稲妻が昨日は東でぴかり。神出鬼没、落ち着かない。しかも古来、稲を結実させる夫(つま)の意が語源に籠められている。それが天然の摂理に従いながら自堕落。浮気者のイメージだ。私は、そこに享楽者其角の本領を見たい。句は「とりとめなく、はかないもの」無常な人の世を寓意(ぐうい)した「観相句」ととる節(堀切実)がある。(宮坂静生)
Posted by ゴンザレスこと大西實 at
07:39
│Comments(0)