2023年06月22日

鬱梅雨茸

おはよう!今日の名歌と名句
※日本農業新聞2023.06.22第一面より引用掲載させていただきました。
晴れの日は晴れの日の鬱梅雨茸    田子慕古『霧襖』

 本来、晴れの日は鬱(うつ)などないから晴れの日なのである。ところが、晴れていても清々しないといえば、梅雨の晴れ間なのであろう。そこで、梅雨茸が付く。句には、いささかの気付きがある。
 もっと違う下五音、例えば鮮やかな百日紅ならば、一見、鬱はないはずだ。そこで、どこが鬱なのか、現代的な鬱が問題になる。
 私は、後者のような「晴れの日の鬱」に魅力を感じる。梅雨茸では梅雨という小さい宇宙に限定される点が物足りない。(宮坂静生)
  


Posted by ゴンザレスこと大西實 at 08:16Comments(0)出来事