2023年06月23日
百葉箱
おはよう!今日の名歌と名句
※日本農業新聞2023.06.23第一面より引用掲載させていただきました。
百葉箱のなかに住みたし、するすると縄梯子(なわばしご)など上げ下ろしして
真中朋久『cineres』

小学校の中庭の日陰に百葉箱が立っている。気温や湿度を性格に測るための施設である。
細長い4本の脚の上に、白い小さな木箱が置かれている。まるでログハウスのようだ。自分が小さな人間になってあんな家に住めたらどんあにかいいだろう。買い物に行く時にはあの白い家から縄梯子を下ろす。家に帰るときはそれを登る。楽しいだろうな。そんな子どものような想像に心遊ばせる作者。
(大辻隆弘)
※日本農業新聞2023.06.23第一面より引用掲載させていただきました。
百葉箱のなかに住みたし、するすると縄梯子(なわばしご)など上げ下ろしして
真中朋久『cineres』

小学校の中庭の日陰に百葉箱が立っている。気温や湿度を性格に測るための施設である。
細長い4本の脚の上に、白い小さな木箱が置かれている。まるでログハウスのようだ。自分が小さな人間になってあんな家に住めたらどんあにかいいだろう。買い物に行く時にはあの白い家から縄梯子を下ろす。家に帰るときはそれを登る。楽しいだろうな。そんな子どものような想像に心遊ばせる作者。
(大辻隆弘)