2015年11月21日

文化祭「歌って歌って島のど自慢」特集

文化祭「歌って歌って島のど自慢」特集と題して、今年の文化祭の目玉になりました。久しぶりのカラオケ大会、それも、寄贈された点数が出るコンピューターにより自動採点方式の内蔵された、5万曲が内蔵された通信カラオケ「楽宴」であります。
司会は、MC担当の「ぎん・らら」のお二人の素晴らしいコンビネーションで、大会は大いに盛り上がりました。



うまい!のってる!演歌のこぶしが最高!白王町の中西源嗣さん、替え歌を挿入して近江八幡島学区の故郷の風景を歌い上げました。

ちびっこ仲良し島小1年生の3人トリオが登場しました!リク君、ヨシト君、アオト君の「さんぽ」です。

熱唱91歳、モンチュウさんの愛称で有名な、門野忠三さんです。なんと御年91歳、感激感謝感動のすべてであります。ありがとう!

粋なリズム、懐かしいメロディ春日八郎の「お富さん」を熱唱していただきました。長命寺町の武内さんです。

本大会の最終に歌われた西村健二さんは、コブクロの「さくら」です。なんと、なんと得点は「99」点がでました。世紀の大逆転!!

優勝は、円山町の西村健二さんでした。NHKののど自慢にも応募したこともある、素晴らしい歌唱力の持ち主でもあります。  


Posted by ゴンザレスこと大西實 at 09:17Comments(0)学区まちづくり協議会事業