2019年10月22日

「権座であそぼう」を実施しました

西の湖「“権座"であそぼう!」
水の郷環境部会とNPO法人Moms fun(マムズファン)の共催で(協力:近江八幡市立図書館)、子どもたちに夢と希望、そして未来と現実を学ぶ目的で開催されました。
市内の親子を対象に、西の湖「権座」と白王町鳰の湖会館(自治会館)を会場フィールドにして、30名の皆さんが参加して頂きました。
講師に絵本(童話)作家のはやしますみさん、生き物研究家の河合嗣生さんをお迎えして、両先生のコラボで楽しい一時を過ごしました。
子ども達は、親子で初めて聞くお話に、目を輝かせて、終始楽しい雰囲気で進められました。




ワークショップは、はやしますみ先生の絵本の紹介と、読み聞かせ、そして、みんなで旗を手作りしました。大きな旗は、鳥の絵、西の湖に生息する鳥の詳しい話は、河合先生のお話です。





楽しいお昼は、参加者全員で「おにぎり」を握りました。今年の新米「みずかがみ」です。
豚汁は「地元白王町集落営農組合女性部」のみなさんに手伝って頂きました。
昼からは、権座へ上陸です。しかし、雨雨雨・・・決行しました!



  


Posted by ゴンザレスこと大西實 at 08:09Comments(0)学区まちづくり協議会事業